青流と巳
¥4,950
SOLD OUT
来年の干支である巳を
イメージしたお飾り
巳(み・へび)は、古くから魔物や怪物として嫌悪される一方で、神の使いとしても人々から崇拝されてきたそうです
また、蛙や淡水魚などを補食する「山カガシ」のように湿地を好んで生息する習性から、水神としての性格も持っているそう
今年の6月に、木の上で産卵するアオモリガエルの卵を見に山の水辺へ行った時のこと
一匹の細くて小さなへびが
池の水面をすーっと泳いでいるのを発見しました
へびがあんなにも優雅に水面を進む姿を
はじめて見たので、姿を消すまで眺めていました
そんな思い出からできたお飾りです
青々とした藁を水の流れにみたて
素材から丁寧に製作された豊田小原産こうぞの
手漉き和紙と
細くしなやかな古代米神丹穂(カンニホ)のしめ縄を添えました
すーっと、場を清めてくれるような印象のお飾りに仕上がったと思います
約W20cm×H75cm
*自然素材を使用し、ひとつひとつ手づくりしております。
大きさや形、色合いなどは全て少しずつ異なります。
これも二つと無い個性として、楽しんで頂けると幸いです。
*配送ご希望の場合、別途送料がかかります。
*お飾りは2024年12月20日(金)から順次発送いたします。
日付指定は承れませんので、予めご了承くださいませ。
時間指定のご希望がございましたら、ご注文の際、備考欄にメッセージをお願いいたします。
*やまどり製作所での受取日時について
・12月26日(木) 11:00〜16:00
・12月27日(金) 11:00〜16:00
・12月28日(土) 11:00〜16:00
以上の時間帯でお受取り可能な方は、
送料の項目で、「やまどり製作所でお受取り」を選択して下さい。
尚、お受取りの日時が分かりましたら、お手数ですが事前にご連絡くださいませ。